あなたの人生に彩りを。

JP EN

憧れの札幌ライフを
心ゆくまで謳歌するために。

札幌市中央区 E様邸

北海道らしい爽やかな夏が過ぎ、涼しさを感じ始めた9月。緑に囲まれた真新しいマンションのラウンジでお会いしたのがE様です。生まれも育ちもアメリカというE様がこだわった札幌のお住まい、その経緯や想いを担当の奈良とともにお聞きします。

大好きな札幌でのデュアルライフを見据えて。

E様と札幌の出会いは25年ほど前に遡ります。札幌の語学学校で学ばれたことがあり、滞在期間はわずか6週間ほどだったものの、その広大な自然や開放的な街並、冷涼な気候などを気に入られました。 現在は東京を拠点に人材紹介会社の代表取締役を務める傍ら、 夏には必ず北海道を訪れてグルメや観光を楽しまれています。

今回コーディネイトしたマンションは、お仕事をリタイアされてから札幌に住むためのもの。「京都にもマンションを持っているので、あと十数年経ったら夏は札幌に、冬は京都に住もうかと考えています」という二拠点生活を想い描いていらっしゃるそうです。

E様と当社のお付き合いは、マンションの事業主様からのご紹介。初めてのお付き合いだったものの「担当してくださった奈良さんは本当にセンスが良い。しかも仕事が丁寧。それに、こちらが壁紙選びなどで迷ってしまっても “時間をかけても大丈夫”と言ってくれたので助かりました」と提案内容はもちろん、お打ち合わせの流れなどについてもご安心いただけたようです。また、お住まいが遠方のため、実際にお会いして打ち合わせをする機会は限られていましたが、Eメールやリモートでの打ち合わせでも問題なく進めることができました。

“広さ”へのこだわりが、“ゆとり”あるアイデアに。

アメリカのご出身ということもあり、住まい選びでは“広さ”へのこだわりがあったそう。しかし「本当は200㎡くらいの広さがほしかったんですが、日本にはそれほどの広さを持ったマンションはなかなかありません。それでも100㎡は欲しくて…」と物件をお探しに。こちらのマンションは90㎡ほどでしたが、リビング・ダイニングと洋室をつなげ、ゆったりとした寛ぎの空間をつくりながら収納スペースなどに工夫することで“ゆとり”を生み出したそうです。
このようにE様はご依頼をいただいた段階で収納スペースなどの具体的なイメージをお持ちでした。そのため、このイメージをどのように実現していくかを最優先に進行。移設ができない暖房器具などと干渉する部分も将来的にお困りにならないようにプランをつくり上げました。テーマは、“欲しいところに、必要なものがある暮らし”。収納のレイアウトや家事動線などの暮らしやすさを第一に、空間としての高級感や温もりなどにも配慮しました。この完成したお住まいを見てE様は「私は結構細かい人間なんですが、それでも100%満足できるものになりました」と高評価。「私が好きなウォールナット系が基調になっていて明るくて暮らしやすそうです。住むのが楽しみですね」

プロフェッショナルに依頼することの大切さ。

インテリアコーディネイトを依頼することのメリットをE様にお聞きすると「どんなに自分で住まいや暮らしがイメージできても、インテリアコーディネイトはプロフェッショナルの力がないと実現できません。例えば、私は人材紹介の仕事をしています。人材は募集を掛ければ簡単に集まるものと思われがちですが、実はどうやって良い人材を見つければ良いのか、面談すればいいのかわからないことが多い。だから、私たちのようなプロフェッショナルがいるわけです。インテリアコーディネイトも同じように、どうすれば広く感じられるか、暮らしやすいレイアウトにできるか…ということは、プロフェッショナルに任せた方が確実に自分の望んだものを手に入れられると思います。実際にアイズさんは、私が望んでいるものを叶えてくれました」とご自身もひとりのプロフェッショナルだからこそ、同じ目線でインテリアコーディネイトを依頼する価値の高さをお話しくださいました。

住み始めから幸福感を最大にする方法。

最後に、これから住まいを購入し、インテリアコーディネイトを検討している方へのアドバイスを伺いました。「住まいにこだわりがある方は間違いなくアイズさんを訪ねた方がいいです。特に永住することを前提に考えているならなおさら頼んだ方がいい。住んでからリフォームすることもできますが、できることなら最初から理想の住まいに暮らした方が幸せじゃないですか。もちろんコストが掛かりますが、将来的なことを考えたら必要なコスト。今回、私は依頼していなかったら絶対に後悔していたと思います」と今回のご依頼に対して高く評価いただくとともに、インテリアコーディネイトの必要性を強く感じていただくことができました。
E様の札幌ライフは、まだもう少し先の話になりそうですが、こだわり抜いたお住まいでの日々を心から愉しんでいただければ幸いです。ご協力ありがとうございました。

INTERVIEW LIST

ご依頼いただいたお客さまと
当社スタッフによるクロストーク

  1. Top
  2. Interview
  3. interview02

Access

〒064-0802
札幌市中央区南2条西27丁目2-17
SAPPORO ATSUMARU BUILDING
3F:ショールーム 4F:事務所

9:30〜18:30
(定休日/水曜日)

011-590-0700

Company

アクセス:地下鉄円山公園にて下車、直結のマルヤマクラス南側出口より徒歩5分