AI’Sインテリアデザインが提携を行っている
ブランド・メーカーの一覧ページです。
ご協力ブランドは大手ばかりでなく専門的なメーカーもあり、
その多彩なバリエーションでお客様に最高のコーディネートをご提案致します。
Furniture
札幌ファニシング
札幌ファニシング株式会社の"TERRA-テラ-ショールーム”は、北日本最大規模の家具・インテリアショールームです。地上5階建(地下1階)の9.900㎡の広大なスペースに、実用的でシンプルな家具から、機能的に優れた世界の家具・インテリア商品まで数万点規模のアイテムを展示しており、家具・インテリアに関する知識や経験が豊富なスタッフが、アドバイスをさせていただきます。
ブランド公式サイト日本フクラ
1973年にイノアックコーポレーションとドイツフクラの合弁会社で設立。HUKLAの家具を象徴することば『WOHNKULTUR-ヴォーンクルトゥア』ドイツのクラフトマンシップと日本のモノづくりが融合して生まれた逸品の数々。日本人のライフスタイルに寄り添い「デザイン」「素材」「品質」にこだわった心地よい生活空間を創造します。
ブランド公式サイトAD CORE DEVICE
美しいもの、人々のライフスタイルを個性的にサポートするもの、トレンドに流されないもの、グローバルな視点を持ち、環境に配慮されたもの、コストパフォーマンスを考慮したもの、そして、使う人のこころを満たしてくれるもの。そんな家具を1985 年から一貫してつくり続けてきました。会社設立時にカンパニーポリシーとして掲げたのは、21 世紀まで作り続けられるデザイン。我々が送り出せるのは実際にデザインされ生活の中で使う家具です。永くお使いいただくために、強度にもこだわり椅子の場合、独自の繰返し強度試験を行い、旧JIS 規格の3倍の強度を確認できたものを製品化しています。全ての製品は当社オリジナルデザインで国内生産されています。
ブランド公式サイトCassina ixc.
17世紀、イタリアに誕生したカッシーナ社は、家具業界において数少ないリーディングブランドとして世界中に知られています。完成度の高さとデザインの美しさは他の追随を許さず、数多くの製品がニューヨーク近代美術館の永久所蔵品になっています。
ブランド公式サイトトーヨーキッチンスタイル
海外家具メーカーと同様にキッチンを中心に、洗練されたデザインと高い機能性を追求する家具ブランドです。トーヨーキッチンスタイル独自のスタイルの家具と『moooi』『Kartell』と洗練されたブランドで、暮らしの質を向上させる家具を取り揃えています。
ブランド公式サイトシモンズ
アメリカの老舗ブランドで、高品質なベッドを製造しています。時代の最先端をいく睡眠科学を商品の研究開発にとりいれることで、快適な睡眠環境を提供し、身体を支える技術と上質な素材で、安眠をサポートします。
ブランド公式サイトフランスベッド
1949年創業の『フランスベッド』は西洋文化にあこがれる若者に、ベッドのある暮らしを届けたいとの思いから、昼はソファ、夜はベッドという折りたたみ式分割ベッドが始まりで、今に至るブランドとなります。ホテル・介護の場面など幅広いニーズに対応のメーカーです。
ブランド公式サイトミノッティ
イタリアのラグジュアリーブランドで、「Made in Itary」を貫くメーカーです。革新的でエレガントなデザインが特徴です。家具を空間のエレメントとしてとらえ、洗練された美しさと機能性を兼ね備えた作品が、上質な暮らしを提供します。
ブランド公式サイトカンディハウス札幌
北海道旭川発の家具ブランド『カンディハウス』の札幌市中央区にあるショールームです。デザイン性と機能性を兼ね備えた木製家具のほか、「イタリア生まれ、日本育ち」のラグジュアリーブランド『arflex』や、家具・収納からキッチンまでのすべてをハイクオリティに提供する世界屈指のブランド『Molteni&C Dada』を見ることが出来ます。
ブランド公式サイトカンディハウス道央
北海道旭川発の家具ブランド『カンディハウス』の札幌市東区にあるショールームです。2F・3Fには豊富な展示があり、イメージしやすい空間のなか、温かみのある木製家具を選定出来ます。
ブランド公式サイトリビングハウス
全国に展開する家具ブランドで、多彩なライフスタイルに寄り添うインテリア家具や雑貨を提案しています。トレンドを取り入れた洗練されたデザインが特長です。他にドイツの『KARE』、イタリアの『edra』『BONARDO』『Calligaris』等の取り扱いがあり、楽しいインテリア空間造りが出来ます。
ブランド公式サイトShowroom
Access
〒064-0802
札幌市中央区南2条西27丁目2-17
SAPPORO ATSUMARU BUILDING
3F:ショールーム 4F:事務所
9:30〜18:30
(定休日/水曜日)
アクセス:地下鉄円山公園にて下車、直結のマルヤマクラス南側出口より徒歩5分